2017.May. 13
キャノンデール×JACCSの無金利ローンキャンペーンが再び。

—————————————————————————————————–
<詳細>
期間 : 5月15日~7月2日
対象商品 : 全てのキャノンデール製バイク(年式問わず)
キャノンデール、SUGOI、FABRIC製のアパレル・アクセサリー
お支払い回数 : 最小6回~最大36回まで
—————————————————————————————————–
ローンに抵抗のある方もいらっしゃるかと思いますが、何しろ金利手数料無料なのでデメリット一切なし。
安心してお申込みいただけます。
住 所 〒223-0065
神奈川県横浜市港北区高田東1-41-19
電話番号 045-716-9328
FAX 045-716-9329
営業時間 11:00~20:00
定休日 毎週水曜日、木曜日
2017.May. 12
ロードバイクを始めたい方にオススメ。

SPECIALIZED ALLEZ ELITE ¥126,000(税抜)
スペシャライズド自慢のE5アルミニウムで作られたフレームは
価格を超えたパフォーマンスをお届けします。

リア変速10段のシマノ ティアグラをメインパーツで使っています。
上位グレードは11段ですが、10段なら価格もこなれていて安心して使えますね。

フロントフォークのブレードは、上位モデルにもに引けを取らないカーボン素材。
乗り心地ときびきびと反応するハンドルリングでとてもバランスの良いライディングを味わえます。

タイヤ幅は25C。リム幅は17mm。
こちらもコーナーリングの安定感と、転がりの低さを兼ねそなえて
初めてのロードバイクへの不安をしっかりと軽減します。
住 所 〒223-0065
神奈川県横浜市港北区高田東1-41-19
電話番号 045-716-9328
FAX 045-716-9329
営業時間 11:00~20:00
定休日 毎週水曜日、木曜日
2017.May. 3
高い耐久性と機能・価格のバランスで
サイクリングソックスのトップブランドに立ち続けるDefeet。
何より機能が要求されるトップチームから、サイクルアパレルブランドの別注やカスタムオーダーまで
専業メーカーならではのラインナップの広さは、何を店に並べればいいか悩むほどです。

ネオンカラーも一周して、次はパステルカラーが来るとか来ないとか。
ten speed heroやpedal mafiaの別注からそのあたりの流行りが見えてくるかも。
それはともかく、ポップなモチーフで本気感をあえて外すのはいかがでしょう。

幾何学模様やパターンものは、トラッドな感じと両立できて手堅い感じ。
遊び心のあるネクタイ、といったイメージで履いてください。
handlebar moustache別注や、独立する前のSAKO7辺りもDefeetでしたね。

もちろんスポーツ用途な直球勝負、白一択、もアリアリで。
いつものジャージ・レーパンにちょっと遊びやオシャレを差してみませんか?

もちろん、ガチなヒルクライマーな貴方の為に、slipstreamとduragloveは夏も並べてます!
2017.May. 3
本日、ASSOS BMCチームキットの半袖ジャージ・ビブショーツ・キャップが入荷しました。

2017年のBMCレーシングチームのレプリカ半袖ジャージ

伝統のブラック×レッドのBMCカラーとデザインに大きな変更はありませんが、
両袖にスイスの高級時計ブランド「TAG Heuer」のロゴが入るのが特徴。
グリーンのブランドロゴが非常に映えています。

アソスの新しいスタンダードとなる夏用ジャージ素材を使用。
柔らかく、肌触りの良い素材でアソスらしいややタイトなレースフィット。

ビブショーツはT.エキップ S7 がベース。
ややタイト感のあるレースフィット。インサートの厚みは一般的な8mm厚。
どなた様でも使いやすいビブショーツです。

・ASSOS BMC JERSERY ¥17,600(税抜)
・ASSOS BMC BIBSHORT ¥27,000(税抜)
・ASSOS BMC CAP ¥3,000(税抜)
数に限りがございます。お早めにお買い求めください。
住 所 〒223-0065
神奈川県横浜市港北区高田東1-41-19
電話番号 045-716-9328
FAX 045-716-9329
営業時間 11:00~20:00
定休日 毎週水曜日、木曜日 ※祝祭日は営業致します。
2017.May. 3

今回のフレームの汚れ落とし作業は、なにをしても汚れが取れずに困っていました。が、最後の望みをかけて磨いてみると…気持ちよいくらいに、汚れが落ちていき、ピッカピカになりました~。
こんなに良い商品だったなんて…とっても嬉しくなりました。このクリーナーはピット作業でも使う機会がなく(それまで何とかキレイにできていたのです!)、控え選手となっていました。使い方はとてもシンプルで、専用のスポンジに溶剤をスプレーして磨くだけ。水ぶきもいりません。

こんなにくっきり綺麗になりました。マットフレームのお掃除にお勧めです。詳しくはスタッフまで。
フレームクリーナー、価格:¥2,300
2017.May. 1

冒険心をくすぐり、走っていてニッコリ、それはCANNONDALEのSLATEです。
SLATEで走るとすぐに自然と自分・自転車の一体感があじわえ、心地よい疲労感と何とも言えない満足の波が押し寄せました。つぎはどこを走ろうか?どこかに面白そうなスポットが無いのか、無邪気に楽しめました。
初夏の若葉とSLATEで一枚。グレーのフレームカラーは自然に溶け込める配色になっているのがファインダーから気が付きました。なんだか写真のコメント風になってしまいました…メーカーのロゴはメタリックで鏡面仕上げになっていて、太陽の光がロゴに反射してまぶしくて、たまたまの偶然がかっこよかった。店の近所にはこんなにダートがあるのだと、乗り始めてからすぐに気が付きました。今回、渡辺がSLATEの感想を書きます。

普段のサイクリングロードをなんとなくライド、おっ分岐だ。どこを走るか考えました。
クロスなら、そのまま直進で綺麗な道を走る。ロードなら人がいない下段の川沿いを走る。SLATEだと、ここを走りたい(走れます)もちろん、土手の勾配程度ならば涼しい顔して楽しいダウンヒルです。

当然ですが、誰も走っていないですね!走り始めると、ふわふわして気持ちいいです。漕いで、バイクが走る感覚がとても新鮮。飽きるまで走ると、次はジープロードが出てきました。もちろん荒れ地を探して突き進みます。ぐんぐん走ります。フロントショック搭載なのと、フレーム、サドルのしなやかさが相まって滑らかに進んでいきました。多摩川や鶴見川のサイクリングロードも路面があれている個所が少なくありません、適度なタイヤの太さのおかげで嫌な振動もいなしてくれました。

オリジナルのクランクとギヤ板の作りこみと、レフティー(フロントフォーク)のスペシャルパーツをふんだんに盛り込んだSLATEは都会と郊外を縦横無尽に走り楽しめる頼れる相棒です。世界的にも、日本でも唯一無二のバイク。お勧めです。
展示車、試乗車をご用意しております、詳しくはスタッフまで。